大阪|泉州|岸和田|沖波止渡し|岸和田一文字渡船

釣果情報
2021.10.4
<p>沖の北 サビキ釣りで豆アジ〜中アジ・ウルメイワシ・ガシラ GET♪♪中アジは27cmあり美味しそう^ ^</p>

沖の北 サビキ釣りで豆アジ〜中アジ・ウルメイワシ・ガシラ GET♪♪中アジは27cmあり美味しそう^ ^

2021.10.4
<p>今西様 沖の北 ヌカ切り(石ゴカイ)でグレ・中アジ GET!!グレは安定してますね^ ^</p>

今西様 沖の北 ヌカ切り(石ゴカイ)でグレ・中アジ GET!!グレは安定してますね^ ^

2021.10.3
<p>長谷川様 沖の北 サビキとウキ釣り アジとタチウオGET</p><p>タチウオは回遊頼みなのでムラあります</p>

長谷川様 沖の北 サビキとウキ釣り アジとタチウオGET

タチウオは回遊頼みなのでムラあります

2021.10.3
<p>我々クラス様 沖の北 投げサビキで中アジ!午後の釣果です。13時頃からポツポツと釣れて夕方が時合いの本番です。底をしっかり狙いましょう!手返しも大事ですよ。</p>

我々クラス様 沖の北 投げサビキで中アジ!午後の釣果です。13時頃からポツポツと釣れて夕方が時合いの本番です。底をしっかり狙いましょう!手返しも大事ですよ。

2021.10.3
<p>沖の北 飲ませとサビキ ハマチとアジGET</p><p>アジは投げサビキがお勧めです(^^♪</p>

沖の北 飲ませとサビキ ハマチとアジGET

アジは投げサビキがお勧めです(^^♪

2021.10.3
<p>沖の北 ショアジギで中アジ!ジグにあたってくるアジは大きいですね。</p>

沖の北 ショアジギで中アジ!ジグにあたってくるアジは大きいですね。

2021.10.2
<p>沖の北 サビキとウキ釣り アジとタチウオGET</p><p>タチウオはサイズが小さいので工夫が必要です</p>

沖の北 サビキとウキ釣り アジとタチウオGET

タチウオはサイズが小さいので工夫が必要です

2021.10.2
<p>沖の北 釣り方色々 メジロとタチウオとメバルとアジGET</p><p>色々仕掛けを持っていけば色々釣れます(^^♪</p>

沖の北 釣り方色々 メジロとタチウオとメバルとアジGET

色々仕掛けを持っていけば色々釣れます(^^♪

2021.10.2
<p>磯田様 沖の北 投げサビキ 中アジGET</p><p>台風後で中アジ回遊あったようです(^^♪</p>

磯田様 沖の北 投げサビキ 中アジGET

台風後で中アジ回遊あったようです(^^♪

2021.10.2
<p>沖の北内向き 6時頃に小アジが沢山釣れていました。最近ウルメイワシ・サバは1日中、アジは朝夕の時間に釣れています。日中は小アジが釣れにくくなるのでのませ釣りをする方は朝沢山確保しておいてください。足らなくなったらサバを使ってください。20cmくらいのサバでも使えますので。昼からのませ釣りをする方はサバがメインになるかと思います。ウルメイワシは沢山釣れるのでイワシでのませサビキがオススメですよ。中アジは日によってかなりムラがあります。朝夕の時合いで5〜10匹程度。全く中アジが釣れないという日もあります。</p>

沖の北内向き 6時頃に小アジが沢山釣れていました。最近ウルメイワシ・サバは1日中、アジは朝夕の時間に釣れています。日中は小アジが釣れにくくなるのでのませ釣りをする方は朝沢山確保しておいてください。足らなくなったらサバを使ってください。20cmくらいのサバでも使えますので。昼からのませ釣りをする方はサバがメインになるかと思います。ウルメイワシは沢山釣れるのでイワシでのませサビキがオススメですよ。中アジは日によってかなりムラがあります。朝夕の時合いで5〜10匹程度。全く中アジが釣れないという日もあります。