大阪|泉州|岸和田|沖波止渡し|岸和田一文字渡船

釣果情報
2021.10.31
<p>カオドラ様 沖の北 ショアジギで中サバ!!今日は少し30cmを越す中サバが回っていたみたいです♪</p>

カオドラ様 沖の北 ショアジギで中サバ!!今日は少し30cmを越す中サバが回っていたみたいです♪

2021.10.29
<p>山根様 沖の北 ショアジギでハマチ2匹とサビキで小アジ・サバ GET!!青物好調キープ♪♪</p>

山根様 沖の北 ショアジギでハマチ2匹とサビキで小アジ・サバ GET!!青物好調キープ♪♪

2021.10.29
<p>ひとみ様 沖の北 ショアジギでハマチ〜メジロ2匹 GET!!!今朝はサビキで小アジ・小サバが良く釣れていたみたいです♪飲ませ用の餌の現地調達をされる方はアジ・サバの時合はかなり短い日が多いので朝イチ1匹でも多くストックする様にして下さいね♪</p>

ひとみ様 沖の北 ショアジギでハマチ〜メジロ2匹 GET!!!今朝はサビキで小アジ・小サバが良く釣れていたみたいです♪飲ませ用の餌の現地調達をされる方はアジ・サバの時合はかなり短い日が多いので朝イチ1匹でも多くストックする様にして下さいね♪

2021.10.28
<p>寺西様 沖の北 ショアジギでサワラ78cmとハマチ GET!!!HITルアーはジャックアイマキマキ♪おススメです^ ^</p>

寺西様 沖の北 ショアジギでサワラ78cmとハマチ GET!!!HITルアーはジャックアイマキマキ♪おススメです^ ^

2021.10.28
<p>高倉様  沖の北  投げサビキとテンヤ  アジとタチウオGET</p><p>タチウオの時合いは早くても18時過ぎからです。アタリも繊細なのでPE0.5~0.6号位がオススメ!細いですがタチウオの引きで切れる事はありません。高倉様は0.5号使用されてます。</p>

高倉様  沖の北  投げサビキとテンヤ  アジとタチウオGET

タチウオの時合いは早くても18時過ぎからです。アタリも繊細なのでPE0.5~0.6号位がオススメ!細いですがタチウオの引きで切れる事はありません。高倉様は0.5号使用されてます。

2021.10.25
<p>沖の北内向き サビキ釣りで小アジ!時合いは朝の30分くらいだったそうです。気温が低い日はスカリに入れて海に浸けてください。そのままだと水温低下ですぐに弱ってしまいます。メッシュの蓋付き水汲みバケツもオススメです。</p>

沖の北内向き サビキ釣りで小アジ!時合いは朝の30分くらいだったそうです。気温が低い日はスカリに入れて海に浸けてください。そのままだと水温低下ですぐに弱ってしまいます。メッシュの蓋付き水汲みバケツもオススメです。

2021.10.24
<p>稲村様  沖の北  投げサビキ  中アジGET</p><p>今日はアジ良く釣れてました(^^)</p>

稲村様  沖の北  投げサビキ  中アジGET

今日はアジ良く釣れてました(^^)

2021.10.24
<p>速水様 沖の北 サビキで豆アジ〜中アジ26cmまでとイワシ・サバ GET!!今年のアジは気まぐれです(ToT)</p>

速水様 沖の北 サビキで豆アジ〜中アジ26cmまでとイワシ・サバ GET!!今年のアジは気まぐれです(ToT)

2021.10.18
<p>沖の北 飲ませの餌がなかなか釣れない!ウルメイワシはいくらでも釣れるんですが、小アジとサバが極端に少ないです。カゴが軽いとウルメイワシが仕掛けをぐちゃぐちゃにしてしまうので、20号のカゴを使ったほうがいいですよ。仕掛けのはりが強くなる分おまつりを回避できます。</p>

沖の北 飲ませの餌がなかなか釣れない!ウルメイワシはいくらでも釣れるんですが、小アジとサバが極端に少ないです。カゴが軽いとウルメイワシが仕掛けをぐちゃぐちゃにしてしまうので、20号のカゴを使ったほうがいいですよ。仕掛けのはりが強くなる分おまつりを回避できます。

2021.10.16
<p>松本様 沖の北 サビキ釣りで中アジ・サバ GET♪♪小アジも良く釣れたみたいです^ ^</p>

松本様 沖の北 サビキ釣りで中アジ・サバ GET♪♪小アジも良く釣れたみたいです^ ^