梨田様 旧一文字白灯 エビ撒き釣りでアコウ38㎝!メバルも良型!これより大きいアコウらしきアタリがあったそうですがばらしてしまったそうです。アコウを釣ってみたい方は朝か夕方の時合いを狙って来て下さい。昼間は釣れませんよ。
リアルタイム(6:00) 沖の北でツバスが釣れていました!けっこういるみたいです。サビキは豆アジ小サバ中サバが釣れていました。中アジは未確認ですが釣れていないということはないと思いますので帰港時に確認できればまたアップします。タコは7時までで南で10杯、北で6杯という方がいらっしゃいました。ただ朝に満潮のタイミングが重なってしまい6時ごろは潮が動いておらず厳しそうな感じでした。旧一文字は特に満潮時は難しいようです。旧で普段かなり釣る人が4杯との事でしたので厳しそう…。昼頃干潮なので昼に向けて時合いはあると思いますが、かなり暑くなるので今度は暑さとのたたかいですね。飲み物氷は沢山準備してください。
沖の北 サビキ釣りで中アジ!今日は8時頃まで豆アジ・小サバに混ざって中アジが釣れたそうです。ファミリーで楽しめますね。かなり暑いので飲み物・氷は沢山もってきてください。日傘があるとだいぶ暑さをしのげますよ。
沖の北 サビキ釣りとジグサビキで中アジ!ツバス!サビキは早朝に、釣れなくなってからはジグサビキで中アジが釣れたそうです。しかも9時ごろ!ツバスは今日はちょっと活性が低かったみたいです。
リアルタイム(6:00) 沖の北内向きで中アジが釣れていました!あいかわらず豆アジと小サバが多いようですが竿下でぽつぽつと釣れていました。タコは7時の時点で南で6杯という人がいました。北は潮が止まっているようで時合い待ちといった感じ。スカリに入っているのは確認できたので釣れてはいるようです。旧は7時半に船を着けた時にちょうど2杯釣れているのを確認できました。やはり潮のタイミングとかで時合いがあるみたいです。潮が動いたタイミングでタコが移動したり、穴から顔を出したりと釣れやすい状況が出てくるんだと思います。潮が動いてない時は大きくポイント移動(同じ一文字の中で)するか、ステイを長くとって釣りのテンポをよりスローにするのがいいと思います。